【新生児用品】 粉ミルク&サカザキ菌の話
母乳でいくよーと思ってても、いきなりうまくいくとは限らず
たいていの人は最初はミルク足したりするモノだったり
外出先では母乳をあげられる場所が無くて
ミルクが必要になったりするモノです。
が、これも赤ちゃんには好みがあったりして
飲んでくれるメーカー、飲みたがらないメーカー
なんて言うのがあるんですよ…
うちは最初の3ヶ月、どうしても赤ちゃん側の吸引力の問題で
哺乳瓶で飲むのすら遅く、 母乳は殆ど吸ってくれなくて
3ヶ月間、地獄の混合生活だったんですけども…?
その後もミルクは外出先で必要になったりしたので
ちまちまと使ってました。
ただ、うちの息子(一人目)も好みがあったようで
メーカー替えると飲まなかったりしました。
ちなみに缶の粉ミルクは開封後1ヶ月で使い切るように
パッケージに書かれてます。
これはもちろん衛生の問題とか、消費期限の話もあるんですが
味が落ちちゃって飲んでくれないってのもあるんですよねー。
そんななので、飲む量が少ない場合には
スティックタイプの使い切りのモノが逆に安上がりだったりします。
もちろん缶ミルクを使い切るペースだと割高ですけどね。
さて、それを踏まえた上で、よく売られてる粉ミルクの話なんですが
こればっかりはどこの何がいいってオススメできるモノじゃないです。
だって赤ちゃんにも好みがあるし選ぶ権利があるんだもの。
高けりゃよく飲んでくれるわけでもないし
何でも飲んでくれる子もいるわけだし。
と言うことで、代表的な粉ミルクの紹介程度で。
![]()
森永 はぐくみ
うちの子はこれが好きでした。
すごくサッと溶けるし、使いやすかったので
ハンディパックにもお世話になりました。
?
![]()
明治 ほほえみ
こっちはイマイチ飲んでくれなかった
好みの問題なのかなぁとも思いつつ
溶け具合は森永の方が良かったので比較しちゃうと
若干使いにくい印象でした。?
?
![]()
和光堂 はいはい
最初、メーカー名を知らなかったんですが
昔うちにあったベビーパウダーが和光堂だったり
赤ちゃんの便秘薬って事で処方されたマルツエキスが?
和光堂の製品だったり、離乳食も和光堂のが美味しかったり
赤ちゃん用品のメーカーさんとしては
かなりの老舗なんですね。
知らなかったので全然使わなかったんですけど
1度使ってみたら結構良くって、最初からこれでも
良かったんじゃないかと思う頃には息子は森永派にw?
?
![]()
アイクレオ バランスミルク
高いので試したこと無いんですがネットだとえらい評判良さげですね。
粉ミルクオンリーでいくって場合には
やっぱりちょっとでも良い物を、とか思う部分もあったりするでしょうし
うんちの色が変わるとかってのを見てると
良いのかなぁって思っちゃいますね。
他人のクチコミに左右されまくりですね。
それと、結構怖い話なんですが
粉ミルクの中の菌についての警告がだいぶ前に
WHOから出されたとかで
日本でも死亡例があったりで、調乳温度を70度以上に
改訂したって話があるようです。 ?
先進国でも死亡例報告があったり、感染報告があるので
日本も例外ではないようです。?
日本の粉ミルクだから大丈夫って事はないとか。?
てことで、まさかとは思うけども、今回は
80度調乳にしておこうかと思います。
メーカーからのサカザキ菌に対する告知は特に無いみたいですけどね
ま、所詮メーカーの対応なんてそんなもんですよね…。?
参考リンク
厚生労働省の食品の安全に関するQ&A
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/qa/050615-1.html
