;

妊婦はじめました。

逆子で帝王切開後、VBACに挑戦した妊娠出産の記録や新生児育児や母乳日記&お金の話

© 妊婦はじめました。 All rights reserved.

新生児用品【ミルク用品4】

Pocket

最後は消毒用品です。
消毒なんかしなくて良いって人も居ますけど
大人にとっては軽い食中毒でも赤ちゃんには
命に関わることもあるわけで…
普通の生活してるよりは、消毒してる方が安心だし
親戚から聞いた「口にカビ生えた赤ちゃん」の話は
衝撃的過ぎましたわ(;´д`)

消毒にはおおまかに2種類あります。

  • 薬液消毒
  • 熱消毒

薬液消毒は消毒液に浸しておく方法で
熱消毒は煮沸したり、電子レンジでチンなんてのもあって
人によって使いやすい使いにくいがあると思います。

私はレンジでチン派(熱消毒)でしたけどね
正直に言うと、薬液消毒には否定的。
だって薬液の成分は次亜塩素酸を希釈したものでしょ
キッチンハイターとかカビキラーに入ってるものを
いくら薄めたからって、正直赤ちゃんの口に入れる気にならず…
でもまぁ、それでどうこなったとか言う話を
聞くわけでもないので、問題はないのかなぁ??
でも気分的に微妙。使う使わないは個人の自由だし
病院では薬液の方が便利だから大抵薬液消毒だし…。?

薬液消毒用品■?

ミルトンとかピジョンのミルクポンが有名かな?

ピジョンのミルクポンを例にあげると

  • 薬剤
  • 消毒ケース
  • 消毒はさみ?

が必要になります。薬剤は消耗品。

薬剤

ミルクポンS 顆粒20包入
ミルクポン 1050mL
粉のモノと液体のモノがあります。
たくさん使うものだし液体でもいいかなぁと
ミルトンなら固形のもあったはず。

ケース?

ミルクポン消毒ケース
ケースに説明書通りに薬液を作って
洗った哺乳瓶を浸すだけ。

消毒はさみ

消毒ばさみ 煮沸・薬液共用
取り出すときは薬液に手を突っ込んだりせずに
はさみで引き上げて、はさみを使って哺乳瓶に乳首とか
装着してあげる、って流れ。
薬液は洗い流さなくても良いそうです

使ったこと無いからこれ以上何も書けることがありませんw
薬液消毒は人によってはニオイが気になるって人もいるようです。
そりゃハイターっぽいニオイしたら気になるって言うか
自分がそれで消毒された食器を洗い流さずに出されたら
ちょっと手を付ける気にならないかな…。?
と、紹介してみたものの、全く勧めない感じです(´・ω・`)?

熱消毒用品

昔はガラスほ乳瓶を熱湯に入れて煮沸消毒したものですが
今は電子レンジという文明の利器がありますので
私は最大限に活用させていただくことにしました。

と言うことで用意したモノは

  • 電子レンジ消毒ケース
  • 消毒はさみ

以上です。消毒ケースは西松屋のセールで
980円とかで買ったような…?激安だった記憶が。
実家と自宅とに置いても良いぐらいの値段なので重宝しました。
しかもそのまま保管ケースとしても利用できるのでかなり便利です。?

こっちは愛用してたので詳しく書けますw
ネットで探してみてお手頃かなぁと思ったのは
この辺りの商品ですかね。?


ピジョン電子レンジスチーム消毒器
↑ピジョンのは母乳実感2セット
普通の哺乳瓶で3セット入ります。


コンビ消毒じょーず&衛生ケースHV
↑コンビのは母乳実感は2本は確実に入りますが
3本はいるかどうかわからないです。
普通の細い哺乳瓶で4セット入るようです。

どっちも結構しっかりしてて良さそうですね。
私が買った西松屋オリジナルの安いケース
かなり蒸気が漏れるのでレンジから取り出すときに
鍋つかみ無しではすぐには出せなくて
レンジの扉を少し開けておいてから出してたような。
しかも安物だったので繰り返し使ううちに
フタが外れやすくなってしまったりで…
ほんのり後悔しましたが買い直すほどでもなかったです。

レンジから出す時に熱いって言うあたりの使い勝手は
レビューなんか見てると、どの商品も
似たようなモノみたいですけどね?。
そりゃ蒸気で消毒してるんだし熱くなかったら
消毒できてないですよね^^;

しかもすごいアツアツになるので
早めに出してフタを開けておけば
水滴も意外に早く蒸発してしまうので
乾いたかなぁと思ったらフタ閉めておくと
次に使いやすいです。

私は乾いたなぁと思ったら(多分、数分でした)
組み立てて別の場所に保管してました。
搾乳とかしたり、乳頭保護器を使ったりで
哺乳瓶以外を消毒することも多かったので
保管ケースとしては利用していませんでした。

5分で消毒できるので鍋にお湯を沸かして
煮沸消毒することを思えば
かなりの時間短縮が出来て良かったです。

友人からお祝いに離乳食器とその食器をレンジ消毒する
離乳食器セットを貰ったので、9ヶ月ぐらいまで
結構マメに消毒してました。

まぁそんなに長い期間消毒する必要ないと思うので
半年ぐらいでもいいんじゃないかなぁと思いますけど
汚れ落ちって点では、消毒してると全然違います。

消毒をやめた途端、結構汚れが落ちにくくなってきて
普通に洗っても、やっぱりくすんだ感じがあるので
消毒ってすごいなぁと思いました。
次の子にも同じ哺乳瓶本体を使おう、と思っているなら
消毒は最後まで続けた方が良いです。

以上でミルク用品関連は終了?。
こんな偏った内容でいいのかな、まぁいいか。
これ読んでどう判断するかは読んだ人にお任せでw?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。

生理の期間が長い

ネットで検索すると個人差ですと言う意見もあるものの 殆どが『子宮内膜症では?子宮筋腫では?』 と言った回答なのですが そんな検索結…

20138/21

お知らせ

1年以上記事書いてませんが 卵アレルギーのお話しとか、育児グッズの話とか またたまに追加していきたいと思ってます。 やっとスマホ用に表…

小麦アレルギー対応食品を物色してみた

末っ子が卵だけで無く、小麦にもアレルギーがあると 発覚してから、うどんやパンを食べさせられないので 手軽にちょっと食べさせる、が出来なく…

離乳食とアレルギー

久しぶりにこちらのブログを更新です。 去年書きましたが3人目の子が 食物アレルギーでした。うぬぬ…。 ちょっと肌荒れのヒドイ子だな…

VBACの成功率って何なのか。

まず最初に、数字で示したい訳じゃないので 成功率を詳しく数字で知りたい方は 別のサイトをご参照下さい。 まぁ概ね50%〜80%と書かれ…

ページ上部へ戻る